
飲食・外食業の外国人人材紹介会社15選比較!レストランや居酒屋にも対応
さまざまな業界で人手不足が深刻化していますが、その解決策として外国人人材を活用することが注目されています。
これはレストランや居酒屋などの飲食・外食業も例外ではなく、最近ではホールスタッフや調理スタッフに外国人を登用する店舗も珍しくありません。
そこで、この記事では、飲食・外食業に強い外国人人材紹介会社を15社紹介します。
外国人人材を探しているレストランや居酒屋に役立つ情報も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
目次[非表示]
- 1.飲食・外食業に強い外国人人材紹介会社を比較
- 2.飲食・外食業で外国人人材紹介会社を利用するメリット
- 3.飲食・外食業に強い外国人人材紹介会社のおすすめ15選
- 3.1.株式会社スタッフ満足
- 3.2.アローパーソナルサービス株式会社
- 3.3.株式会社GLORY OF BRIDGE
- 3.4.株式会社 福真
- 3.5.GRASPエージェントジャパン
- 3.6.株式会社アートワーク
- 3.7.株式会社ソシオ
- 3.8.株式会社Funtoco
- 3.9.KIP株式会社
- 3.10.株式会社ビーユー
- 3.11.株式会社ジンザイベース
- 3.12.株式会社YOLO JAPAN
- 3.13.株式会社RDグローバルリンク
- 3.14.株式会社 セイシン・コンピタンス・サポート
- 3.15.トクティー株式会社
- 4.飲食・外食業の外国人人材紹介会社に依頼できる業務内容
- 4.1.【採用前】人材確保と選定
- 4.2.【採用前】入社準備と受け入れのサポート
- 4.3.【採用後】 定着支援のサポート
- 5.飲食・外食業に強い外国人人材紹介会社の選び方
- 5.1.飲食・外食業の紹介実績が豊富か
- 5.2.特定技能(外食業分野)に対応しているか
- 5.3.登録支援機関としての支援体制が整っているか
- 5.4.マナーや言語の研修制度があるか
- 5.5.早期退職時の補償制度があるか
- 6.飲食・外食業の外国人人材紹介会社の費用相場
- 7.飲食・外食業の外国人人材採用を成功させるポイント
- 7.1.日本語レベルだけでなく接客マナーも重視する
- 7.2.教育・研修制度を整える
- 7.3.定着支援までフォローする
- 7.4.文化・宗教の理解をする
- 8.「スタッフ満足」は飲食・外食業の外国人人材紹介に強い!
- 9.まとめ
飲食・外食業に強い外国人人材紹介会社を比較
飲食・外食業に強い外国人人材紹介会社の対応国籍や対応エリアを比較してみましょう。
会社名 | 主な対応国籍 | 対応エリア | 特徴 |
ベトナム、フィリピン、ミャンマー、ネパール、インドネシア、スリランカ、中国など | 全国対応 | 登録支援が1.6万円と格安 外食業などのサービス業への外国人紹介に精通 「おもてなし」の心を持った接客をするよう教育 | |
外国人留学生全般 | 要問合せ | 飲食店に特化した外国人アルバイト紹介サービスを提供 | |
ベトナム、インドネシア、フィリピンなど | 要問合せ | 外国人の在留資格・就労に関する手続きの専門資格者「外国人雇用労務士」保持者が在籍 | |
要問合せ | 要問合せ | 宿泊業・飲食業分野への特定技能外国人紹介に特化 | |
要問合せ | 要問合せ | 留学生や在留資格「技術・人文知識・国際業務」人材の紹介数が多い | |
ベトナム、インドネシア、ミャンマーなど | 要問合せ | オンライン面接での選考が可能で、採用決定まで費用が一切かからない | |
ベトナム、インドネシア、フィリピン、カンボジア、ミャンマー、スリランカ、中国など | 要問合せ | 即戦力を求める企業には、技能実習生として日本で同じ業務に3年間従事したことのある経験者を紹介 | |
ミャンマー、インドネシア、ベトナムなど | 要問合せ | 紹介者の8割が外食業などのサービス業へ就業しており、ホスピタリティの高い人材紹介が得意 | |
アジア諸国 | 要問合せ | 飲食業界に特化した外国人人材紹介サービス「HINO(日ノ)」を運営 | |
ベトナム、ミャンマー | 要問合せ | 日本語能力に優れ、調理や接客に長けたミャンマー人の紹介 | |
ベトナム、インドネシア、ミャンマー、ネパール | 要問合せ | 求人を依頼してから候補者の推薦までは最短2週間、内定後は1〜2か月程度で入社とスピーディーな対応 | |
要問合せ | 要問合せ | 外国人採用に特化したコンサルタントと行政書士が連携し、採用から定着までワンストップでサポート | |
インドネシア、ネパール、バングラデシュ、ベトナム、ミャンマー | 中部・関東・関西を中心に全国対応 | レストランや居酒屋はもちろん、病院などの給食施設向けの人材も紹介 | |
ミャンマー | 全国対応 | ミャンマー国籍の特定技能人材を無料で紹介 | |
フィリピン、ネパール、ベトナム、インドネシア、ミャンマーなど | 全国対応 | 雇用条件や労働環境について、専任のプロフェッショナルからアドバイスしてもらえる |
それぞれ特徴は異なりますが、即戦力人材を求める場合は、サービス業人材の育成実績が豊富な紹介会社に相談するといいでしょう。
飲食・外食業で外国人人材紹介会社を利用するメリット

外国人の採用を検討しているものの、人材紹介会社を利用すべきかどうか迷っている方もいるのではないでしょうか。
自力で外国人人材を探すことも、不可能ではありません。
しかし次に紹介するメリットに魅力を感じる方は、ぜひ外国人人材紹介会社の活用を検討してみてください。
即戦力となる人材をスピーディーに採用できる
自力で外国人を採用する場合、その人材の日本語能力・真面目さ・やる気などを、自社スタッフが見極めなければなりません。
しかし、候補者が即戦力となりうる人材なのかどうか判断することは、外国人との面接に慣れていないと難しいでしょう。
一方、飲食・外食業関連の実績が豊富な人材紹介会社に依頼すれば、最低限の日本語能力・スキルなどの一次スクリーニングを任せられます。
自社スタッフはスクリーニング済みの候補者のみを面接すればいいため、即戦力となる人材をスピーディーに採用できるでしょう。
採用後のサポートまで任せられる
採用した外国人に長く働いてもらうためには、さまざまなサポートが必要です。
たとえば住居の手配や、銀行手続きなどのサポートをはじめ、継続的な日本語教育も求められます。
これらサポートに自社スタッフだけで対応することが難しい場合、人材紹介会社に委託することも可能です。
在留資格(ビザ)の更新手続きなど煩雑な業務のフォローも任せられるため、自社スタッフや外国人に本業に集中してもらいたい場合は、人材紹介会社にサポートを依頼するといいでしょう。
外国人材採用における法令順守とリスク回避ができる
外国人が日本で就労するためには在留資格を取得する必要があります。
そして在留資格に関するルールは多岐にわたり、もし不正な雇用とみなされるとペナルティも課せられるため注意しなければなりません。
昨今は不法就労する外国人がニュースで取り上げられるケースも多く、自社で雇用する外国人は法令を遵守しているか、不安に感じている方もいるのではないでしょうか。
しかし、外国人人材紹介会社を通すことで、このような不法就労リスクは回避できます。
人材紹介会社は厚生労働大臣の許可を受けた有料職業紹介事業者として、行政から各種法令を遵守するよう指導されており、紹介する人材が法を守っているか(適切な在留資格を保有しているか)チェックしているためです。
外国人人材の雇用手続きに関して少しでも不安がある方こそ、人材紹介会社を頼るといいでしょう。
飲食・外食業に強い外国人人材紹介会社のおすすめ15選
それでは飲食・外食業に強い外国人人材紹介会社の特徴を、15社それぞれ詳しく見ていきましょう。
株式会社スタッフ満足

【おすすめポイント】
● サービス業への外国人紹介に精通
● 登録支援が1.6万円と格安
● 1年以内に退職した場合、新たな人材を無料で追加紹介
スタッフ満足は、スーパーホテルグループの外国人人材紹介会社で、宿泊業だけではなく外食業などのサービス業への外国人紹介にも精通していることが特徴です。
外国人に対しても「おもてなし」の心を持った接客をするよう教育しているため、飲食・外食業の方との相性はいいでしょう。
外国人スタッフの採用人数・能力などの希望条件はもちろん、国民性や宗教などの文化まで考慮したうえで人材を紹介してくれる点も強みの一つです。
会社名 | 株式会社スタッフ満足 |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 外食業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | ベトナム、フィリピン、ミャンマー、ネパール、インドネシア、スリランカ、中国など |
対応エリア | 全国対応 |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 成功報酬型(初期費用なし) 紹介料:30万円(ビザ取得、切り替え手続き料込) 登録支援機関業務委託料:月額16,000円~(ビザ更新、各種支援込) |
URL |
外国人人材をお探しの企業様は、こちらよりお気軽にお問い合わせください。
特徴1:外国人採用から定着支援まで一貫対応
スタッフ満足は外国人採用だけではなく、定着支援まで一貫対応している点も強みです。
たとえば特定技能人材を雇用する場合、受け入れ企業は一定の支援を提供することが義務付けられています。
これは登録支援業務と呼ばれていますが、スタッフ満足は「多言語対応の相談」「在留資格の認定変更手続き」など、受け入れ企業が自力で対応することが難しい業務も一貫して対応していることがポイントです。
特徴2:豊富な実績と低コストの支援体制
外国人の採用・育成に10年以上携わっており、支援実績は2,000名以上に及びます。
豊富な実績に裏付けされた支援体制が魅力ですが、その一方で低コストを実現していることも強みといえるでしょう。
紹介料は、ビザ取得・切り替え手続き料込みで30万円、登録支援機関業務委託料はビザ更新・各種支援込で月額16,000円〜と非常にリーズナブルです。(紹介する人材の日本語能力・経験などによって紹介料は変動)
特徴3:退職補償制度による安心感
外国人を採用する場合、働き方や企業風土が合わずに短期で退職されてしまう可能性もあります。
もし、短期離職が発生すると採用費が無駄になってしまうため、不安に感じている方もいるのではないでしょうか。
スタッフ満足ではこのような短期離職リスクに備え、退職補償制度を設けています。
紹介スタッフが1年以内に退職した場合、新たな人材を無料で追加紹介します。はじめて外国人採用に踏み切る企業でも安心です。
アローパーソナルサービス株式会社

アローパーソナルサービス株式会社は、飲食店に特化した外国人アルバイト紹介サービスを提供しています。
これは中長期で働く優秀な留学生アルバイトを紹介するサービスで、採用後3か月間は日本語が話せる外国人チーフが毎月訪問してサポートしてくれることが特徴です。
なお、特定技能人材は直接雇用する必要があり、アルバイトとして雇用することができません。
多くの外国人人材紹介会社は、特定技能制度の利用を前提としているため、留学生アルバイトの紹介に特化したアローパーソナルサービス株式会社は貴重な存在だといえるでしょう。
会社名 | アローパーソナルサービス株式会社 |
雇用形態 | アルバイト |
対応職種 | 外食業、コンビニなど |
対応国籍 | 外国人留学生全般 |
対応エリア | 要問合せ |
主なサポート内容 | 外国人留学生の採用支援 スタッフの定着支援 |
料金体系 | 紹介手数料:35,000円/人 3か月間のサポート費用:1人3,000円/月 |
URL |
株式会社GLORY OF BRIDGE

株式会社GLORY OF BRIDGEは、特定技能外国人の紹介を得意としており、外食業現場で就労したい外国人候補者の情報も多く抱えています。
外国人の在留資格・就労に関する手続きを専門に扱う資格者「外国人雇用労務士」保持者が在籍しているため、複雑な手続きもワンストップで依頼できることが特徴です。
日本語研修や文化適応セミナーも開催しており、通訳支援が可能なことも強みといえるでしょう。
会社名 | 株式会社GLORY OF BRIDGE |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 外食業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | ベトナム、インドネシア、フィリピンなど |
対応エリア | 要問合せ |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 採用人数やサポート内容によって変動 |
URL |
株式会社 福真

株式会社 福真は、宿泊業・飲食業分野への特定技能外国人紹介に特化した会社です。
飲食業・宿泊業ならではの「おもてなしの精神」を持つ外国人人材を紹介している点が強みといえるでしょう。
業界特有のトレーニング、スキル向上の機会を提供していることも特徴です。
シェフ、ウェイター、フロントスタッフなどさまざまな職種に対応できる幅広いスキルセットを持つ外国人人材を紹介することも可能なため、気になる方は問い合わせてみてください。
会社名 | 株式会社 福真 |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 宿泊業・飲食業 |
対応国籍 | 要問合せ |
対応エリア | 要問合せ |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 要問合せ |
URL |
GRASPエージェントジャパン

GRASPエージェントジャパンは、日本でのキャリア形成を真剣に考えている外国人の紹介に特化しており、2020・2021年度の離職率を約2%に抑えるなど、人材の質が高い点が特徴です。
スクリーニングに注力していることとあわせて、紹介する人材に対しては企業理解を促進するための事前面談を2〜3回実施しており、結果としてクライアント企業との面接通過率を70%の高水準に保っています。
特定技能ではなく、留学生や在留資格「技術・人文知識・国際業務」人材の紹介数が多い点も特徴です。
登録されている人材の約6割が30歳以下であるため、若手人材を求める場合は相談してみてください。
会社名 | GRASPエージェントジャパン |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 外食業、ホテルスタッフ、製造業など |
対応国籍 | 要問合せ |
対応エリア | 要問合せ |
主なサポート内容 | 留学生の紹介 在留資格「技術・人文知識・国際業務」人材の採用支援 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 要問合せ |
URL |
株式会社アートワーク

株式会社アートワークは、ベトナム・インドネシア・ミャンマーなどの送り出し機関と提携し、人手不足解消を目的とした外国人材サービスを提供しています。
オンライン面接での選考が可能で、採用決定まで費用が一切かからない点が特徴です。
出入国管理局への各種申請をはじめ、報告書作成や通訳サポートなども依頼できます。
株式会社アートワークが紹介・管理する特定技能外国人は全員が社会保険とは別に、民間の「特定技能外国人総合保険」に加入していることもポイントです。
これにより、万が一外国人が通院することになっても、医療費の全額を保険でまかなえます。
保険料は株式会社アートワークが負担しているため、クライアント企業に負担はかかりません。
会社名 | 株式会社アートワーク |
雇用形態 | 直接雇用、派遣 |
対応職種 | 外食業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | ベトナム、インドネシア、ミャンマーなど |
対応エリア | 要問合せ |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 成功報酬型(初期費用なし) |
URL |
株式会社ソシオ

株式会社ソシオは、特定技能人材の紹介を得意とする会社で、即戦力を求める企業には、技能実習生として日本で同じ業務に3年間従事したことのある経験者を紹介することも可能です。
面接にも同席し、日本語能力などの見極めをサポートしている点も強みといえるでしょう。
特定技能人材だけではなく、技能実習生や在留資格「技術・人文知識・国際業務」人材、さらにはワーキングホリデー人材の採用支援にも対応しています。
会社名 | 株式会社ソシオ |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 外食業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | ベトナム、インドネシア、フィリピン、カンボジア、ミャンマー、スリランカ、中国など |
対応エリア | 要問合せ |
主なサポート内容 | 在留資格「技術・人文知識・国際業務」人材の採用支援 ワーキングホリデー人材の採用支援 技能実習生の採用支援 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 要問合せ |
URL |
株式会社Funtoco

株式会社Funtocoは、特定技能制度の対象となる介護業・外食などのサービス業を中心に、外国人人材を紹介しています。
留学生や元技能実習生など、すでに日本で生活した経験のある特定技能人材も紹介しており、人材の定着率が高いことが特徴です。
紹介者の8割が外食業などのサービス業へ就業しており、ホスピタリティの高い人材の情報を多くストックしている点も強みといえるでしょう。
会社名 | 株式会社Funtoco |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 介護業・外食などのサービス業 |
対応国籍 | ミャンマー、インドネシア、ベトナムなど |
対応エリア | 要問合せ |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 要問合せ |
URL |
KIP株式会社

KIP株式会社は、飲食業界に特化した外国人人材紹介サービス「HINO(日ノ)」を運営している会社です。
人材紹介だけではなく、ビザ取得の手続きから日本での生活支援まで全面的にサポートしていることが特徴です。
外食業に特化しているため業界ならではの求職者像を熟知しており、基本的な知識・経験・スキルを身につけた人材を紹介してくれます。
1名のみの求人にも対応しているため、小規模な店舗でも利用しやすいでしょう。
会社名 | KIP株式会社 |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 外食業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | アジア諸国 |
対応エリア | 要問合せ |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 紹介料:20万円 ビザ申請費用:10万円~ 管理費:2万円~/月 ビザ更新費用:5万円 |
URL |
株式会社ビーユー

株式会社ビーユーは、外国人に特化した人材コンサルティング会社で、日本語能力に優れ、調理や接客に長けたミャンマー人の紹介サービスを提供しています。
接客マナー・衛生管理に関する研修を修了した即戦力人材を多数抱えているため、すぐに人手不足を解消したい企業にもおすすめです。
なお、求人依頼をしてから入社までは4か月程度かかるケースが多いため、繁忙期の前に余裕を持って相談しておきましょう。
会社名 | 株式会社ビーユー |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 外食業、製造業、建設業 |
対応国籍 | ベトナム、ミャンマー |
対応エリア | 要問合せ |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 初期費用:38万円~(日本語能力によって変動) 支援委託費用:2万円~(委託人数によって変動) |
URL |
株式会社ジンザイベース

株式会社ジンザイベースは、2,000名以上の外国人人材の情報を抱えた人材紹介会社です。
登録者全員が日本国内在住の外国人であるため、短期間での採用を実現しています。
求人を依頼してから候補者の推薦までは最短2週間、内定後は1〜2か月程度で入社と、非常にスピーディーに人材を確保できることも特徴です。
日本での就労経験のある外国人を紹介してもらえるため、基本的な業務上のコミュニケーションが問題なく取れることもポイントです。
日本語力やスキルに条件をつけたい場合は、キャリアコンサルタントのサポートを受けながらニーズに合致する人材を探せます。
会社名 | 株式会社ジンザイベース |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 外食業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | ベトナム、インドネシア、ミャンマー、ネパール |
対応エリア | 要問合せ |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | プランや採用予定人数に応じて変動 |
URL |
株式会社YOLO JAPAN

株式会社YOLO JAPANは、外国人採用支援サービス「ヨロワーク」を運営している企業です。
専任コンサルタントが34万人のデータベースを活用し、クライアント企業に最適な人材を紹介しています。
外国人採用に特化したコンサルタントと行政書士が連携し、採用から定着までワンストップでサポートしていることも特徴です。
会社名 | 株式会社YOLO JAPAN |
雇用形態 | 直接雇用、アルバイト |
対応職種 | 外食業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | 要問合せ |
対応エリア | 要問合せ |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 要問合せ |
URL |
株式会社RDグローバルリンク

株式会社RDグローバルリンクは「スキルド・ワーカー〈スキワー〉」という、特定技能外国人紹介サービスを運営しています。
レストランや居酒屋はもちろん、病院などの給食施設向けの人材も紹介していることが特徴です。
外国人人材を採用するまでの期間が最短1か月と、比較的スピーディーな点も強みといえるでしょう。
会社名 | 株式会社RDグローバルリンク |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 外食業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | インドネシア、ネパール、バングラデシュ、ベトナム、ミャンマー |
対応エリア | 中部・関東・関西を中心に全国対応 |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | サポート内容により変動 |
URL |
株式会社 セイシン・コンピタンス・サポート

株式会社 セイシン・コンピタンス・サポートは、ミャンマー国籍の特定技能人材を無料で紹介している企業です。
グループ内の送り出し機関と協力することで、計画通り募集人数を採用できる体制構築をサポートしています。
初期費用(紹介料)が0円なだけではなく、登録支援費用が月額14,000円と低価格なこともポイントです。
費用は安いものの紹介される人材の質は担保されており、クライアント企業との面接前に、スクリーニングも実施されています。
会社名 | 株式会社 セイシン・コンピタンス・サポート |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 外食業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | ミャンマー |
対応エリア | 全国対応 |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 初期費用(紹介料):0円 登録支援費用:14,000円/月 |
URL |
トクティー株式会社

トクティー株式会社は、ベトナム・インドネシア・タイ・フィリピンなどの現地パートナー企業290社以上と協力することで、優秀な外国人人材を安定的に供給している企業です。
雇用条件や労働環境について、専任のプロフェッショナルからアドバイスしてもらえる点が強みといえるでしょう。
1名から募集可能なため、小規模な店舗でも使いやすいことも特徴です。
会社名 | トクティー株式会社 |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 外食業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | フィリピン、ネパール、ベトナム、インドネシア、ミャンマーなど |
対応エリア | 全国対応 |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 |
料金体系 | 成功報酬型(初期費用なし) |
URL |
飲食・外食業の外国人人材紹介会社に依頼できる業務内容

外国人人材紹介会社への依頼を検討しているものの、具体的にどのような業務を依頼できるのか分からず迷っている方もいるのではないでしょうか。
外国人人材紹介会社の業務内容は、採用前・採用後のフェーズに大別されるため、それぞれ詳しく見ていきましょう。
【採用前】人材確保と選定
採用前の業務としては、外国人候補者の確保や、実力の見極めなどが挙げられます。
外食業で活躍するためには、一定レベルの日本語能力だけではなく、ホスピタリティも求められるでしょう。
このような条件を兼ね備えた外国人を自力で探すことは簡単ではありませんが、人材紹介会社に依頼すれば、自社の条件に合う外国人を見つけてもらえます。
また、外国人人材紹介会社によっては、海外現地で教育機関を運営しており、そこから優秀な人材を安定供給していることもあります。
即戦力人材を求める場合は、採用前の研修制度などもチェックしてみてください。
【採用前】入社準備と受け入れのサポート
内定を出してから入社するまでの準備についても、人材紹介会社にサポートしてもらえます。
たとえば内定後に、日本語の再研修やサービス業に必須のマナー研修を実施している人材紹介会社も多いです。
また、外国人が日本で働く際に必須の就労資格の申請もサポートしてもらえます。
さらに事前ガイダンスや生活オリエンテーション、公的手続きへの同行、スマートフォン契約や銀行口座開設などに対応した人材紹介会社もあるため、どこまでサポートしてもらえるか確認してみてください。
【採用後】 定着支援のサポート
外国人を紹介して終わりではなく、定着支援までサポートしている人材紹介会社も多いです。
雇用した外国人に長く働いてもらうためには、母国語での悩み相談、継続的な日本語学習補助などに対応している人材紹介会社を選ぶといいでしょう。
なお、就労資格は数か月~数年に1回は更新する必要があります。
新規取得時と同じく、更新手続きも煩雑ですが、これも人材紹介会社に依頼可能です。
ただしビザ更新は別途費用がかかるケースもあるため、あらかじめ確認しておきましょう。
飲食・外食業に強い外国人人材紹介会社の選び方

外国人人材紹介会社に頼りたいものの、どのように依頼先を選べばいいのか分からないという方もいるのではないでしょうか。
費用を比べて依頼先を決めようと思っている方もいるかもしれませんが、手数料の安さだけに注目してしまうと、紹介される人材の質が高くなかったり、サポート内容が不十分だったりする可能性もあるため注意しなければなりません。
ここからは、レストランや居酒屋などが外国人人材紹介会社を選ぶときに意識すべきポイントをいくつか紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
飲食・外食業の紹介実績が豊富か
まずは、飲食・外食業の紹介実績が豊富かどうかを確認してみてください。
外食業向けの実績が豊富な人材紹介会社なら、どのような外国人を紹介すれば、日本のレストランや居酒屋で活躍できるか傾向を掴んでいます。
また、実績が豊富ということは、海外現地で日本の外食業向けの人材を集める能力が高いともいえるでしょう。
そのため即戦力人材をすぐに紹介してもらいたい場合は、実績豊富な紹介会社を頼ることが重要なのです。
特定技能(外食業分野)に対応しているか
現在の法制度下では、外食業で外国人を雇用する場合、特定技能1号(外食業分野)の在留資格を取得するケースが多いです。
在留資格は原則として外国人が申請するものですが、受け入れ企業として協力しなければならないこともあります。
しかし在留資格の手続きは簡単ではないため、外国人・受け入れ企業の双方にとって負担となってしまう可能性が高いです。
そのため、手間なく外国人を雇用するためには、人材紹介会社が特定技能(外食業分野)の在留資格の取得をサポートしてくれるかどうかも確認しましょう。
対応している場合、申請代行費が人材紹介料に含まれているのか、それとも別途費用なのかもチェックしてみてください。
登録支援機関としての支援体制が整っているか
特定技能人材を雇用する場合、受け入れ企業は次のようなサポートを提供する義務を負います。
● 事前ガイダンス
● 出入国する際の送迎
● 住居確保・生活に必要な契約支援
● 生活オリエンテーション
● 公的手続等への同行
● 日本語学習の機会の提供
● 相談・苦情への対応
● 日本人との交流促進
● 転職支援(人員整理などをする場合)
● 定期的な面談・行政機関への通報
これらは受け入れ企業が自ら対応しても構いませんが、登録支援機関に依頼することも可能です。
このため多くの人材紹介会社は、登録支援機関の指定も受けています。
ただし具体的なサポート内容はそれぞれの会社によって異なり、必要最低限のサポートのみ提供する会社もあれば、定着率を高めるために手厚いサポートを提供する会社もあります。
採用した外国人に長期にわたって働いてもらいたい場合は、登録支援機関としての支援体制が整っている、サポート内容が充実した人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。
関連記事:登録支援機関とは?
マナーや言語の研修制度があるか
レストランや居酒屋などで働く場合、高い日本語能力はもちろん、接客業に耐えうるマナーを身につけている必要があります。
しかし外国と日本では文化が違うため、必ずしも全ての人材が日本のマナーを知っているとは限りません。
そのため即戦力人材を雇用したい場合は、マナーや言語の研修制度がある人材紹介会社を活用するのがおすすめです。
採用前に一定の研修を受けている外国人なら、雇用後すぐに現場に出て活躍してもらえます。
また、採用後も定期的にeラーニングなどによる研修に対応している人材紹介会社を利用すれば、外国人人材のスキルアップも期待できるでしょう。
早期退職時の補償制度があるか
外国人人材を雇用する場合、日本での生活が合わずにすぐに辞めてしまうのではないかと不安に感じる方もいるでしょう。
このようなリスクに備えたい場合は、早期退職時の補償制度がある人材紹介会社を選んでみてください。
たとえば退職までの期間に応じて、紹介料を返金している人材紹介会社も珍しくはありません。
また、入社後1年以内に退職した場合などに、無料で追加人材を紹介する制度がある会社に依頼すれば、採用費を無駄にすることがないため安心でしょう。
飲食・外食業の外国人人材紹介会社の費用相場
飲食・外食業の外国人紹介会社の費用相場は、「成功報酬型」の場合、紹介手数料は30万円〜60万円程度が相場になるでしょう。
日本人の紹介手数料に比べると安価になるのが一般的です。
ただし、紹介される外国人人材の日本語能力・経験などによっては理論年収が上がり、結果として紹介料も増えることがあります。
1人あたりの手数料が30万円以下なら、非常に割安です。
また、紹介手数料とは別に、在留資格の切り替えサポートや、送り出し機関への手数料など、外国人採用では様々な費用が必要になります。
これらの費用が紹介手数料の中に含まれるのか別途必要なのか、詳細を確認しておきましょう。
一方、登録支援業務の委託料は人材紹介会社によって変動します。
サポートを依頼する人数によっても変動しますが、一人あたりの料金が2〜4万円/月程度が相場です。
各種支援・ビザ更新費を含めて月額2万円を下回っている場合は、割安だといえるでしょう。
なお、ビザ更新費は別途請求としている登録支援機関もあるため、月額費用内でどこまで対応してもらえるかはあらかじめ確認しておきましょう。
飲食・外食業の外国人人材採用を成功させるポイント

費用をかけて外国人を採用するからには、長期にわたって活躍してもらいたいと考える方が多いでしょう。
そこで最後に、飲食・外食業の外国人人材採用を成功させるポイントを4つ紹介します。
日本語レベルだけでなく接客マナーも重視する
飲食業で就労するためには高い日本語能力が求められますが、それと同じくらい、適切な接客マナーも必要です。
日本語能力の高い外国人を採用し、働き始めてから接客マナーを教えることも可能ですが、現場の負担を減らす観点から考えると一定のマナーが身に付いた外国人を採用したほうがいいでしょう。
どのくらいマナーが身に付いているか見抜くのが難しいと感じる場合は、人材紹介会社にスクリーニングしてもらうのもおすすめです。
教育・研修制度を整える
多くの外国人に活躍してもらうためには、教育・研修制度を整えることも重要です。
たとえば継続的に日本語研修・ホスピタリティ研修を実施することで、外国人スタッフ全体の能力が底上げされるでしょう。
自社スタッフが外国人に対してレクチャーするのが難しい場合は、人材紹介会社に頼ることも検討してみてください。
サービス業への紹介実績が豊富な会社なら、外食業向けの研修を開催していることもあります。
定着支援までフォローする
外国人に長期にわたって働いてもらうためには、職場だけではなく、日々の生活に困らないよう適切な支援を提供する必要があります。
また、職場内で外国人が孤立してしまわないよう、既存スタッフとコミュニケーションを取る機会や、悩みを母国語で相談できる機会を設けることも意識してみてください。
なお、人材紹介会社によっては、これらの定着支援にも対応しています。
文化・宗教の理解をする
外国人スタッフとのトラブルは、そのほとんどが悪意ではなく文化・宗教の差が要因です。
そのため外国人スタッフに活躍してもらうためには、職場全体でお互いの文化・宗教への理解を深める必要もあるでしょう。
たとえばインドネシア、パキスタン出身の人材は外食業でも活躍していますが、これらの国はイスラム教徒が多いことが特徴です。
イスラム教徒は1日5回お祈り(サラート)をする必要があるため、シフトの組み方には配慮すべきでしょう。
「スタッフ満足」は飲食・外食業の外国人人材紹介に強い!
株式会社スタッフ満足は、特定技能外国人の人材紹介から雇用後の定着支援(登録支援業務)まで、外国人の採用支援をトータルサポートしております。
スタッフ満足は、スーパーホテルグループとして、グループ会社のホテル、介護施設、病院といったサービス業を中心に、2012年から外国人の採用と育成に携わり、経験とノウハウを蓄積してきました。
現在、2,000名以上の外国人の支援を行っております。
豊富な経験と実績をもとに、人材紹介・登録支援機関業務だけでなく、海外現地での送り出し機関の運営(ミャンマー・スリランカ)など、幅広い事業に取り組んでおります。
外国人人材紹介会社をお探しの方は、ぜひ株式会社スタッフ満足へご相談ください。
まとめ
レストランや居酒屋などの人手不足を解消したい場合、外国人人材を受け入れることは非常に有効な解決策だといえます。
しかし、外食業で活躍するためには高い日本語能力・ホスピタリティが求められるため、誰でも務まるわけではありません。
即戦力人材を効率的に採用するためにも、ぜひ飲食・外食業の外国人人材紹介に強い会社に相談してみてください。





