
農業・酪農に強い外国人人材紹介会社のおすすめ15社!選び方も解説
農業や酪農は、人手不足の状況が続いて久しい分野ですが、近年は外国人人材を登用する農場も増えています。
農業高校の再編・縮小が続く中、今後は外国人の採用をさらに積極的に進めていきたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、農業・酪農に強い外国人人材紹介会社のおすすめ15社を紹介します。
人材紹介会社を選ぶときのポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
目次[非表示]
- 1.農業・酪農に強い外国人人材紹介会社を比較
- 2.農業・酪農で外国人人材を受け入れる方法
- 2.1.1.技能実習制度
- 2.2.2.特定技能制度(特定技能1号)
- 3.農業・酪農に強い外国人人材紹介会社のおすすめ15社
- 3.1.株式会社スタッフ満足
- 3.2.YUIME株式会社
- 3.3.株式会社NINAITE
- 3.4.PERSOL Global Workforce株式会社
- 3.5.アグリリクルート株式会社
- 3.6.株式会社New Place
- 3.7.株式会社HORIZON
- 3.8.ハノイ合同会社
- 3.9.株式会社ワークマネジメント
- 3.10.株式会社フルキャストホールディングス
- 3.11.からさき国際人材エージェント株式会社
- 3.12.株式会社Yes
- 3.13.一般社団法人はれとけ
- 3.14.西日本国際人材センター株式会社
- 3.15.株式会社ソシオ
- 4.農業・酪農で外国人人材紹介会社を利用するメリット
- 5.農業・酪農の外国人人材紹介会社に依頼できるサービス内容
- 5.1.人材の募集から選定業務
- 5.2.ビザ取得や在留資格の申請支援
- 5.3.登録支援機関業務
- 5.4.労務管理のサポート
- 5.5.定着支援とフォローアップ
- 6.農業・酪農の外国人人材紹介会社の選び方
- 6.1.農業分野の実績と専門知識があるか
- 6.2.受け入れ前後のサポート体制が充実しているか
- 6.3.費用と契約内容が明確か
- 6.4.トラブル時の対応も確認する
- 7.農業・酪農の外国人人材紹介会社の費用相場
- 8.農業・酪農の外国人人材採用を成功させるポイント
- 9.「スタッフ満足」は農業・酪農の外国人人材紹介に強い!
- 10.まとめ
農業・酪農に強い外国人人材紹介会社を比較
農業・酪農に強い外国人人材紹介会社15社の主な対応国籍や対応エリア、特徴を一覧表で比較してみましょう。
会社名 | 主な対応国籍 | 対応エリア | 特徴 |
ベトナム、フィリピン、ミャンマー、ネパール、インドネシア、スリランカ、中国など | 全国対応 | 優秀な人材を安定的に供給でき、企業の継続的な人材確保を支援 | |
ベトナムなど | 全国対応 | 農業経験豊富な外国人や、農業に必要な機械免許を取得した外国人の紹介にも対応 | |
インドネシア、ミャンマー、ネパール、フィリピン、カンボジア、ベトナムなど | 全国対応 | 日本中の農繁期を巡って移動しているスタッフを派遣 | |
ベトナム、インドネシアなど | 全国対応 | 農繁期に特化した外国人材の派遣に対応 | |
インドネシア、ベトナムなど | 北海道が中心 | 海外現地で酪農経験のある人材受け入れなどが得意 | |
ベトナムなど | 九州(沖縄以外)・山口県など | 現地での教育から面接手配、ビザ申請、入社後の支援までワンストップで対応 | |
ネパールが中心 | 要問合せ | 耕種農業・畜産農業で働きたいネパール人の紹介に注力 | |
ベトナム、インド、フィリピン、インドネシア、ミャンマー、ネパール、バングラデシュ、スリランカ、カンボジア、モンゴルなど | 要問合せ | 常時800名以上の外国人材の情報をストックしており、さまざまな選択肢の中から最適な人材とマッチングできる | |
ベトナム、中国、インドネシア、ミャンマー、フィリピン | 全国対応 | 特定技能外国人材を活用した産地間リレーを推奨しており、外国人の派遣にも対応 | |
要問合せ | 要問合せ | 提携先の海外トレーニングセンターで教育・訓練された即戦力の外国人人材を、一次スクリーニングしたうえで紹介 | |
フィリピン、ミャンマー、ベトナム、中国 | 要問合せ | 外国政府公認の現地人材紹介企業と連携し、優良かつ勤勉な若年層の人材を紹介 | |
要問合せ | 広島県 | 人材が不足している広島の農業界へ外国人労働者を紹介 | |
要問合せ | 福岡・大分・佐賀・長崎・宮崎・鹿児島 | 九州に特化して農場向けの外国人派遣サービスを展開 | |
インドネシア、ミャンマー | 九州・山口・沖縄などの西日本 | 海外エージェントを挟まない体制を構築することで、低コストでの人材紹介を実現 | |
ベトナム、インドネシア、フィリピン、カンボジア、ミャンマー、スリランカ、中国など | 要問合せ | 日本で同じ業務に3年間従事したことのある元技能実習生の紹介にも対応 |
農業・酪農で外国人人材を受け入れる方法

農業・酪農で外国人人材を受け入れる場合、「技能実習制度」か「特定技能制度」を利用するケースが多いです。
これらは名前も似ているため、違いが分からないという方も多いのではないでしょうか。
どちらの制度を活用すべきか判断できるよう、具体的な違いについて紹介します。
1.技能実習制度
技能実習制度は人手不足解消ではなく、国際貢献を目的とした制度です。
最長5年間にわたる 日本での就労で身に付けた技術を持ち帰り、祖国の発展に役立ててもらうための制度と位置づけられているため、足りない人手を賄うために技能実習生を雇用することはできません。
また、技能実習は一定の知識・技術を必要とする仕事が対象であるため、単純労働には就けないとされています。
農業関連で就労できるのは次の3職種7作業です。
● 耕種農業(施設園芸、畑作・野菜、果樹の3作業)
● 畜産農業(養豚、養鶏、酪農の3作業)
● 林業(育林・素材生産作業の1作業)
参考: 職種・作業別 在留資格「技能実習」に係る在留者数(令和6年末時点)
なお、次の条件を満たした場合、技能実習から次に紹介する「特定技能」へと移行できます。
● 技能実習2号を良好に修了していること
● 技能実習の職種・作業内容と、特定技能1号の業務に関連性が認められること
農業分野では、耕種農業・畜産農業で技能実習を受けていた場合、特定技能「農業」へと移行できます。
関連記事: 技能実習生とは?
2.特定技能制度(特定技能1号)
特定技能制度は、 日本国内の人手不足解消を目的とした制度であるため、一定の知識・技術を必要とする仕事のみならず、単純労働に就けることが特徴です。
農業分野は「耕種農業」「畜産農業」に区分されており、合格した区分での就労のみが認められます。
たとえば「耕種農業」で資格を有した外国人は、「畜産農業」区分では働けません。
畜産と畑作の両方を営んでいる農場も多いですが、特定技能外国人に任せる仕事は十分に注意してください。
特定技能にも1号・2号の種類が存在します。
比較項目 | 1号 | 2号 |
通算在留期間 | 5年間 | 更新が許可され続けた場合は無期限 |
家族の帯同可否 | 不可 | 要件を満たせば可能 |
農業分野も2023年から特定技能2号の対象となり、これまで以上に長期にわたって外国人に働いてもらえます。
なお、特定技能は原則として直接雇用を前提とした制度ですが、農業分野と漁業分野に限り、例外的に派遣が認められていることが特徴です。
関連記事: 特定技能「農業」とは?
農業・酪農に強い外国人人材紹介会社のおすすめ15社
それでは農業・酪農に強い外国人人材紹介会社15社について、それぞれの強みを詳しく見ていきましょう。
株式会社スタッフ満足

【おすすめポイント】
● 能力やポテンシャルが高く、長期的な就労を希望する外国人を紹介
● 繁忙期に対応した人材紹介にも対応
● 採用から定着までワンストップでサポート
スタッフ満足は、農業分野を含む特定技能の対象職種に対応している、外国人人材紹介会社です。
能力やポテンシャルが高く、さらにやる気もある人材を紹介しています。
長期的に活躍できる外国人を探す農場との相性がいいでしょう。
採用から定着までワンストップでサポートしている点も特徴です。
会社名 | 株式会社スタッフ満足 |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 農業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | ベトナム、フィリピン、ミャンマー、ネパール、インドネシア、スリランカ、中国など |
対応エリア | 全国対応 |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 成功報酬型(初期費用なし) 紹介料:30万円(ビザ取得、切り替え手続き料込) 登録支援機関業務委託料:月額16,000円~(ビザ更新、各種支援込) |
URL |
外国人人材をお探しの企業様は、 こちらよりお気軽にお問い合わせください。
特徴1:繁忙期に対応した外国人材の紹介が可能
スタッフ満足は、ベトナム、フィリピン、ミャンマー、ネパール、インドネシア、スリランカなど各国の送り出し機関・日本語学校と連携していることが特徴です。
自社サイトやSNSも活用しているため、非常に多くの人材情報をストックしています。
繁忙期にあわせて人材を採用したい農場からのニーズに応えやすく、大きな強みといえるでしょう。
特徴2:登録支援業務までセットで依頼できる
特定技能外国人を雇用する場合、受け入れ企業には、外国人が円滑に業務・日常生活を送れるよう一定のサポートを提供する義務が生じます。
このサポート業務は、自社で対応することも可能ですが、「登録支援機関」への委託がおすすめです。
スタッフ満足は登録支援機関でもあるため、採用前の支援だけではなく、採用後のサポートまでワンストップで依頼ができます。
特徴3:2,000名以上の支援実績がある
スタッフ満足は、これまでに2,000名以上の外国人採用を支援してきた実績があり、ノウハウが蓄積されていることも特徴です。
豊富な実績をもとに外国人の育成カリキュラムを組んでいるため、紹介人材の質が高く、はじめて外国人を採用する企業でも安心して依頼ができます。
YUIME株式会社

YUIME株式会社は、一次産業に特化した支援企業です。
一次産業を専門とした課題解決プラットフォームの運営事業と並行し、慢性的な人手不足に悩む農場向けに「特定技能1号」スタッフを紹介する人材支援事業も運営しています。
農業経験豊富な外国人や、農業に必要な機械免許を取得した外国人の紹介にも対応しているため、即戦力人材を求める農場にもおすすめです。
会社名 | YUIME株式会社 |
雇用形態 | 直接雇用、派遣 |
対応職種 | 農業 |
対応国籍 | ベトナムなど |
対応エリア | 全国対応 |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 要問合せ |
URL |
株式会社NINAITE

株式会社NINAITEは、農業に特化した外国人採用支援サービスを提供しています。
日本中の農繁期を巡って移動しているスタッフを派遣することが可能なため、短期間のみ労働力を増やしたい農場との相性がいいでしょう。
個人農家や農業法人だけではなく、JAからも利用されている点も特徴です。
派遣メンバーの国籍は、主にインドネシアとネパールですが、しっかりとコミュニケーションを取れる日本語能力も身に付けているため、はじめて外国人を活用する農場でも安心です。
会社名 | 株式会社NINAITE |
雇用形態 | 直接雇用、派遣 |
対応職種 | 農業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | インドネシア、ミャンマー、ネパール、フィリピン、カンボジア、ベトナムなど |
対応エリア | 全国対応 |
主なサポート内容 | 外国人の派遣 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 要問合せ |
URL |
PERSOL Global Workforce株式会社

PERSOL Global Workforce株式会社は、農繁期に特化した外国人材の派遣に対応しています。
派遣期間は3か月から選べるため、忙しい時期だけ外国人労働力を活用したい農場におすすめです。
外国人材の雇用・活用が初めてで不安な場合、初回派遣時に担当者に同席してもらえます。
ベトナム・インドネシア国籍を中心に、100名以上の特定技能人材が在籍しているため、スピーディーに人材を派遣してもらえる点も強みです。
会社名 | PERSOL Global Workforce株式会社 |
雇用形態 | 直接雇用、派遣 |
対応職種 | 農業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | ベトナム、インドネシアなど |
対応エリア | 全国対応 |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 成功報酬型(初期費用なし) |
URL |
アグリリクルート株式会社

アグリリクルート株式会社は、国内就農支援や特定技能人材の紹介を行っている会社です。
北海道札幌市には外国人用のシェアハウスを用意するなど、定着支援にも力を入れています。
2019年に創業された比較的新しい人材紹介会社で、海外現地で酪農経験のある人材受け入れが得意です。
即戦力を求める北海道の農場にはおすすめです。
会社名 | アグリリクルート株式会社 |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 農業 |
対応国籍 | インドネシア、ベトナムなど |
対応エリア | 北海道が中心 |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 要問合せ |
URL |
株式会社New Place

株式会社New Placeは、技能実習生・特定技能外国人の受け入れをサポートしている外国人採用支援会社です。
現地での教育から面接手配、ビザ申請、入社後の支援までワンストップでサービス提供しているため、初めて外国人を受け入れる企業でも安心でしょう。
外国人人材を紹介後、月に1回ペースで定期訪問してくれるため、悩みを相談しやすい点も特徴です。
ケガや病気といった緊急時にもサポートしてくれるため、日本で生活を始めたばかりの外国人も安心して働けます。
会社名 | 株式会社New Place |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 農業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | ベトナムなど |
対応エリア | 九州(沖縄以外)・山口県など |
主なサポート内容 | 技能実習生の採用支援 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 要問合せ |
URL |
株式会社HORIZON

株式会社HORIZONは、日本とネパールに拠点を置く人材紹介会社で、耕種農業・畜産農業で働きたいネパール人の紹介に注力しています。
ネパール校では経験豊富で日本文化に精通した講師陣が教育しており、質の高い人材の紹介が可能です。
ただしネパール人だけではなく、国内在住の外国人の紹介にも対応しています。
就業までの期間は、海外在住者なら5〜6か月程度、国内在住者なら3〜4か月程度であるため、働き始めてもらいたい時期に応じて相談してみるといいでしょう。
会社名 | 株式会社HORIZON |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 農業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | ネパール |
対応エリア | 要問合せ |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 |
料金体系 | 要問合せ |
URL |
ハノイ合同会社

ハノイ合同会社は、高度外国人材・特定技能の雇用・採用、技能実習生の受け入れ支援などを得意とする人材紹介会社です。
常時800名以上の外国人材の情報をストックしており、さまざまな選択肢の中から最適な人材とマッチングできる点が、強みといえるでしょう。
採用後のリーダー教育も支援しており、外国人を複数人採用したい農場にもおすすめです。
入社後一定期間内で人材が自己都合で退職した場合には、手数料の一部を返金してもらえるため、短期離職のリスクも抑えられます。
会社名 | ハノイ合同会社 |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 農業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | ベトナム、インド、フィリピン、インドネシア、ミャンマー、ネパール、バングラデシュ、スリランカ、カンボジア、モンゴルなど |
対応エリア | 要問合せ |
主なサポート内容 | 技能実習生の受け入れ支援 高度外国人材の採用支援 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 成功報酬型(初期費用なし) 紹介料:20〜30万円 |
URL |
株式会社ワークマネジメント

株式会社ワークマネジメントは、特定技能外国人材を活用した産地間リレーを推奨している人材紹介会社です。
国家戦略特区事業の特定機関として認可を受けており、2019年4月に施行された改正入管法にあわせ全国に先がけて登録支援機関となるなど、先進的な取り組みが注目されています。
外国人材の農業分野への派遣も対応しており、繁忙期のみ人手を確保したい農場にもおすすめです。
なお、派遣だけではなく直接雇用の支援もしており、長期的に外国人を雇用したい企業の相談にも対応しています。
会社名 | 株式会社ワークマネジメント |
雇用形態 | 直接雇用、派遣 |
対応職種 | 農業 |
対応国籍 | ベトナム、中国、インドネシア、ミャンマー、フィリピン |
対応エリア | 全国対応 |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 成功報酬型(初期費用なし) |
URL |
株式会社フルキャストホールディングス

株式会社フルキャストホールディングスは、特定技能外国人の採用準備から受入れ後のサポートまで、ワンストップで支援している会社です。
提携先の海外トレーニングセンターで、教育・訓練された即戦力の高い外国人人材を、株式会社フルキャストホールディングスが一次スクリーニングしたうえで紹介してくれるため、質の高い人材とマッチングできる点が強みといえるでしょう。
煩雑でわかりにくい在留資格の交付手続き・書類作成・申請もすべて委託できるため、初めて外国人を雇用する農場にもおすすめです。
会社名 | 株式会社フルキャストホールディングス |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 農業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | 要問合せ |
対応エリア | 要問合せ |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 要問合せ |
URL |
からさき国際人材エージェント株式会社

からさき国際人材エージェント株式会社は、国内外の外国人材を紹介している採用支援会社です。
フィリピン、ミャンマー、ベトナム、中国など外国政府公認の現地人材紹介企業と連携し、優良かつ勤勉な若年層の人材を紹介してくれる点が強みといえるでしょう。
日本国内に居住している外国人材も、独自のネットワークで募集しているため、迅速に人材を確保することも可能です。
また、行政書士事務所とも提携しているため、採用した外国人人材の在留手続きはもちろん、その他に必要な行政手続きも丸ごと依頼できます。
会社名 | からさき国際人材エージェント株式会社 |
雇用形態 | 直接雇用、アルバイト |
対応職種 | 農業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | フィリピン、ミャンマー、ベトナム、中国 |
対応エリア | 要問合せ |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 紹介料 特定技能外国人材(海外):375,000円~ 特定技能外国人材(国内):275,000円~ |
URL |
株式会社Yes

株式会社Yesは、広島の介護業界・農業界へ外国人労働者を紹介している会社です。
受け入れの際に必要な各種申請書類の代行はもちろん、就業後のフォローアップにも対応しています。
登録支援機関でもあるため、特定技能外国人を受け入れた後のサポート業務もすべて一任可能です。
高いモチベーションを持った外国人労働者の採用に注力しており、やる気のある人材を求める農場は相談してみてください。
会社名 | 株式会社Yes |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 農業・介護業 |
対応国籍 | 要問合せ |
対応エリア | 広島県 |
主なサポート内容 | 技能実習生の採用支援 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 要問合せ |
URL |
一般社団法人はれとけ

一般社団法人はれとけは、福岡・大分・佐賀・長崎・宮崎・鹿児島の農場向けに、外国人人材を紹介しています。
外国人派遣サービスも提供しており、3か月〜1年の短期間のみ人手がほしい場合にもおすすめです。
九州に特化することでコスト削減を図り、農繁期を下支えしている点も強みといえるでしょう。
なお、派遣形態だけではなく、直接雇用形態での人材紹介にも対応しています。
会社名 | 一般社団法人はれとけ |
雇用形態 | 直接雇用、派遣 |
対応職種 | 農業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | 要問合せ |
対応エリア | 福岡・大分・佐賀・長崎・宮崎・鹿児島 |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 要問合せ |
URL |
西日本国際人材センター株式会社

西日本国際人材センター株式会社は、九州・山口・沖縄などの西日本を中心に外国人人材を紹介しています。
特定技能外国人の紹介に注力しており、海外エージェントを挟まない体制を構築することで、低コストでの人材紹介を実現している点が強みといえるでしょう。
ミャンマー・インドネシアの言語を母国語とするスタッフが常駐しており、紹介した人材を毎月面談していることも特徴です。
相談内容をまとめて、受け入れ企業へ毎月提出することで、外国人・受け入れ企業双方のストレスを緩和しています。
会社名 | 西日本国際人材センター株式会社 |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 農業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | インドネシア、ミャンマー |
対応エリア | 九州・山口・沖縄などの西日本 |
主なサポート内容 | 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 要問合せ |
URL |
株式会社ソシオ

株式会社ソシオは、即戦力となるグローバル人材を紹介している会社です。
すぐに活躍できる人材を求める農場のニーズに応えるため、技能実習生として日本で同じ業務に3年間従事したことのある経験者の紹介にも対応しています。
面接にも同席し、外国人のスキルを見極めるサポートをしてくれる点が特徴です。
入社までの生活環境整備・インフラ確保などにも対応しているため、外国人も安心して仕事に集中できるでしょう。
会社名 | 株式会社ソシオ |
雇用形態 | 直接雇用 |
対応職種 | 農業など特定技能の対象職種 |
対応国籍 | ベトナム、インドネシア、フィリピン、カンボジア、ミャンマー、スリランカ、中国など |
対応エリア | 要問合せ |
主なサポート内容 | 技能実習生の採用支援 特定技能外国人の採用支援 スタッフの定着支援(登録支援機関業務委託) |
料金体系 | 要問合せ |
URL |
農業・酪農で外国人人材紹介会社を利用するメリット

外国人の採用には興味があるものの、人材紹介会社を利用すべきかどうか迷っている方もいるかもしれません。
次に紹介する3つのメリットのうち、いずれか一つでも魅力に感じる場合は、ぜひ農業・酪農分野に強い外国人人材紹介会社に相談してみてください。
農業分野に適した人材を紹介してもらえる
外国人を採用する場合も、日本人を採用するときと同じく、その人材のスキルを見極める必要があります。
しかし、初対面の外国人のスキルを見抜くことは簡単ではありません。
一方、 農業・酪農分野に強い外国人人材紹介会社に依頼すれば、自社との面接前に、一次スクリーニングをかけてくれます。
農業分野に適した人材だけを厳選して紹介してくれるため、優秀な人材を採用しやすいことがポイントです。
また、即戦力を求める場合は、経験者のみに絞って人材を探してもらえます。
希望条件に合致する人材を効率的に探せることは、農業・酪農分野に強い外国人人材紹介会社ならではのメリットといえるでしょう。
ビザ取得や生活サポートを任せられる
外国人を雇用する場合、適切な在留資格(ビザ)を取得する必要があります。
この在留資格は原則として外国人本人が申請するものですが、必要書類や手続き方法は単純ではなく、スムーズに進められるとは限りません。
しかし 外国人材紹介会社に依頼すれば、行政書士などと連携してビザ取得もサポートしてくれます。
また、ビザを取得後に安心して働き始めるためには、住居の確保・銀行口座の開設・スマートフォンの契約なども必要です。
しかし、初めて日本で働く外国人が、自力でこれらの手続きを進めることは簡単ではありません。
そのため多くの人材紹介会社は、これら生活基盤の確立もサポートしています。
採用後のフォローや定着支援を任せられる
採用した外国人に活躍してもらうためには、継続的な支援も不可欠です。
もちろん受け入れ企業として支援することも可能ですが、母国語で相談を受けたり、日本語を教えたりするのは難しいのではないでしょうか。
そのため 人材紹介会社は受け入れ企業を継続的にサポートすべく、採用前の支援だけではなく、採用後のフォローにも対応しています。
外国人の離職率を下げたい場合は、ぜひ人材紹介会社を頼ってみてください。
農業・酪農の外国人人材紹介会社に依頼できるサービス内容

外国人人材紹介会社を頼りたいものの、具体的にどのようなことを依頼できるのか分からないという方もいるでしょう。
そこでここからは、農業・酪農に強い外国人人材紹介会社に依頼できるサービス内容について詳しく紹介します。
人材の募集から選定業務
人材紹介会社の主要なサービスとしては、人材の募集・選定業務が挙げられます。
採用力の強い人材紹介会社は、海外現地において日本での就労を希望する人材を集め、日本語教育などを実施しています。
そしてクライアント企業に紹介する前に一次スクリーニングをかけ、活躍が期待できる人材のみを日本企業へ紹介していることが特徴です。
また、人材紹介会社によっては、日本に在住する外国人の募集や選定もしています。
在日外国人ならすでに在留資格を有しているため、海外から採用するよりスピーディーに就労してもらえることが特徴です。
ビザ取得や在留資格の申請支援
先述したとおり、ほとんどの人材紹介会社は行政書士などと連携して在留資格の申請も支援しています。
また、在留資格は数か月~数年単位で更新する必要もありますが、それも人材紹介会社に依頼可能です。
ただし、申請にあたって会社側が用意しなければならない書類もあるため、完全に任せきりにすることはできません。
しかし、社内スタッフや外国人が調べながら書類を用意するより、人材紹介会社の指示に従って用意するほうが手間は少ないでしょう。
とくに 初めて外国人を採用する場合は書類の漏れが発生しやすいため、申請に慣れている外国人人材紹介会社に頼ることをおすすめします。
登録支援機関業務
特定技能外国人を受け入れる企業は、次のような支援の提供が義務付けられています。
● 事前ガイダンス
● 出入国する際の送迎
● 住居確保・生活に必要な契約支援
● 生活オリエンテーション
● 公的手続等への同行
● 日本語学習の機会の提供
● 相談・苦情への対応
● 日本人との交流促進
● 転職支援(人員整理などをする場合)
● 定期的な面談・行政機関への通報
これらの支援業務は、「登録支援機関」の資格を有した企業へのみ委託できると定められています。
もちろん自社スタッフが対応することも可能ですが、農作業の合間に支援業務までしなければならない場合、負担が大きくなってしまうでしょう。
多くの 外国人人材紹介会社は、農場の負担を減らすために登録支援機関としても指定を受けており、支援業務全般を任せられます。
関連記事: 登録支援機関とは?
労務管理のサポート
一般的な人材紹介会社は、あくまでも「採用」に特化しているため、労務管理まではサポートしていません。
しかし外国人を採用する場合、複雑化する労務管理面の悩みが生じることもあるでしょう。
そのため一部の外国人人材紹介会社は、労務管理もサポートしています。
たとえば 外国人を雇用する場合の就業時間・賃金はどのように設定すべきかや、残業は可能なのか、雇用条件を外国人にどのように伝えればいいのかなど、疑問に感じていることがあれば相談することができます。
定着支援とフォローアップ
採用した外国人に短期間で退職されると、採用費が無駄になるばかりか、人手が足りなくなってしまいます。
このような企業の損失を避けるため、多くの外国人人材紹介会社は定着支援とフォローアップにも対応していることが特徴です。
外国人に長く働いてもらいたい場合は、母国語での悩み相談、継続的な日本語学習のサポートなど、コミュニケーションに関わるサポートを提供している人材紹介会社に相談するといいでしょう。
農業・酪農の外国人人材紹介会社の選び方
どのような点を意識して、依頼先を決めるべきなのか迷っている方向けに、農業・酪農に強い外国人人材紹介会社の選び方についても紹介します。
農業分野の実績と専門知識があるか
即戦力を求める場合は、農業分野の実績と専門知識がある人材紹介会社を選ぶことが重要です。
とくに農業は現場作業も多く、本当は他の分野への就業を希望していた外国人の場合採用しても、すぐに辞めてしまう可能性があります。
ミスマッチを防ぐためにも、農業分野で活躍できる人材を見抜く力のある人材紹介会社を頼るようにしましょう。
また、 実績が豊富な人材紹介会社は、農業に従事した経験のある人材を効率的に集めるノウハウを持っている傾向にあります。
スピーディーに即戦力を確保するためにも、ぜひ過去の実績を判断材料の一つにしてみてください。
受け入れ前後のサポート体制が充実しているか
多くの外国人人材紹介会社は、人材紹介だけではなく、受け入れ前後のサポートも提供しています。
しかし、 具体的なサポート内容には差があるため注意しなければなりません。
外国人に仕事に集中してもらうためには、なるべく受け入れ前後のサポート体制が充実している人材紹介会社に依頼するのがおすすめです。
少なくとも次のようなサポートに対応しているか、ホームページなどで確認してみてください。
● 入国時に空港から企業・住居へ送迎してくれるか
● 住居確保をサポートしてくれるか(家主への保証を含む)
● 電気・水道・銀行口座・スマートフォンの契約手続きをサポートしてくれるか
● 母国語での相談に対応しているか
費用と契約内容が明確か
外国人人材紹介会社の料金体系は、採用が決まった段階で費用が発生する「成功報酬型」であるケースが多いです。
しかし具体的な費用は、それぞれの会社によって大きく異なります。
また、 紹介費用に在留資格取得費が含まれているケースもあれば、別途費用とされるケースもあるため、思いがけない費用を請求されることがないよう費用と契約内容はしっかり確認しておきましょう。
なお、人材紹介会社によっては、ホームページなどで費用・契約内容を明示しています。
安心感を重視する場合は、あらかじめ条件を明確にしている会社に依頼するのがおすすめです。
トラブル時の対応も確認する
外国人を雇用すると、思いがけずトラブルが発生してしまうこともあります。
このような場合に、人材紹介会社がどこまで助けてくれるのかも確認しておきましょう。
トラブルがあった場合に、外国人人材の母国語を話すスタッフを派遣してくれる人材会社なら、大きな問題に発展せず解決できるかもしれません。
また、短期退職も一種のトラブルといえます。短期退職のリスクに備えたい場合は、退職補償制度のある人材会社に依頼するといいでしょう。
たとえば入社後1年以内に退職した場合に、無料で追加人材を紹介してもらえる制度があれば、万が一短期退職が発生しても農場運営へのダメージを最小限に抑えられます。
農業・酪農の外国人人材紹介会社の費用相場
農業・酪農の外国人紹介会社の費用相場は、「成功報酬型」の場合、 紹介手数料は30万円〜60万円程度が相場になるでしょう。
日本人の紹介手数料に比べると安価になるのが一般的です。
ただし、紹介される外国人人材の日本語能力・経験などによっては理論年収が上がり、結果として紹介料も増えることがあります。
1人あたりの手数料が30万円以下なら、非常に割安です。
また、紹介手数料とは別に、在留資格の切り替えサポートや、送り出し機関への手数料など、外国人採用では様々な費用が必要になります。
これらの費用が紹介手数料の中に含まれるのか別途必要なのか、詳細を確認しておきましょう。
一方、登録支援業務の委託料は人材紹介会社によって変動します。
サポートを依頼する人数によっても変動しますが、一人あたりの料金が2〜4万円/月程度が相場です。
各種支援・ビザ更新費を含めて月額2万円を下回っている場合は、割安だといえるでしょう。
なお、ビザ更新費は別途請求としている登録支援機関もあるため、月額費用内でどこまで対応してもらえるかはあらかじめ確認しておきましょう。
農業・酪農の外国人人材採用を成功させるポイント

せっかく外国人を採用するからには、農場の戦力となってもらいたいと思う方もいるでしょう。
ここからは農業・酪農の外国人人材採用を成功させるために意識すべき、4つのポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
業務内容や待遇を事前に明確化しておく
採用時の説明と、入社後の実務・待遇に齟齬があると、早期離職を招く可能性が高いです。
このような ミスマッチを防ぐためにも、採用前に業務内容や待遇を明確にしておきましょう。
ニーズに合う人材を効率的に探すために、あらかじめ人材紹介会社に業務内容を伝え、一次スクリーニングをかけてもらうのもおすすめです。
生活環境の整備とサポート体制を整える
慣れない異国の地で働く特性上、外国人人材はストレスを感じやすい点も配慮すべきでしょう。
たとえば日々の生活に困っていないか気にかけることはもちろん、外国人人材が職場内で孤立していないか、既存スタッフとコミュニケーションが取れているかもチェックしてみてください。
また、 母国語で相談できる体制を整えている外国人人材紹介会社にサポートを依頼すれば、外国人人材のメンタルヘルスを安定させる効果が期待できます。
とくに繁忙期だけではなく、長期にわたる就労を前提に採用する場合、このようなサポート体制を構築することは非常に重要です。
将来のキャリアパスを提示する
優秀な外国人人材から応募してもらうためには、将来のキャリアパスを提示することも意識してみてください。
たとえば特定技能1号人材を雇用する場合、将来的には特定技能2号へ移行して無期限で働いてほしいなど伝えることで、日本で長く生活したい優秀な人材を探せます。
また、 数年就労した後の給与目安や、外国人スタッフを率いるリーダー職への道、農業機械の免許取得補助制度なども、外国人人材にとって魅力的な情報です。
すでに外国人人材が働いている場合には、ロールモデルとして実際のキャリアを紹介してもいいでしょう。
文化の違いや生活習慣への理解をする
人材紹介会社から紹介される外国人は、あらかじめ日本の文化・マナー・生活習慣などを学んでいます。
しかし実際に働き出すと、やはり日本人とは違うと感じる点があるかもしれません。
もちろん業務に必要なことは日本のルールに従ってもらう必要がありますが、 業務に直結しない習慣などは否定しないほうがいいでしょう。
また、外国人は、日本人より宗教を重視している傾向にあります。
とくにイスラム教徒の場合、1日5回お祈り(サラート)を大切にしているため、農作業中でもお祈りできる時間・スペースを用意することが望ましいでしょう。
イスラム教というと、中東のイメージが強いかもしれません。しかしインドネシア・パキスタン・バングラデシュなど、特定技能外国人を多く輩出している国々の主要宗教はイスラム教です。
農業分野はイスラム教徒が多い国の人材とマッチングするケースも多いため、配慮の必要性を知っておきましょう。
「スタッフ満足」は農業・酪農の外国人人材紹介に強い!
株式会社スタッフ満足は、特定技能外国人の人材紹介から雇用後の定着支援(登録支援業務)まで、外国人の採用支援をトータルサポートしております。
スタッフ満足は、スーパーホテルグループとして、グループ会社のホテル、介護施設、病院といったサービス業を中心に、2012年から外国人の採用と育成に携わり、経験とノウハウを蓄積してきました。
現在、2,000名以上の外国人の支援を行っております。
豊富な経験と実績をもとに、人材紹介・登録支援機関業務だけでなく、海外現地での送り出し機関の運営(ミャンマー・スリランカ)など、幅広い事業に取り組んでおります。
外国人人材紹介会社をお探しの方は、ぜひ株式会社スタッフ満足へご相談ください。
まとめ
農業・酪農分野も人手不足が進んでいるといわれていますが、外国人を受け入れることで、安定的に人材を確保できる可能性が高まります。
特定技能1号は最長で5年間しか就労できませんが、特定技能2号に移行できれば在留期間の更新回数に上限はなく、一定の要件を満たせば永住者として雇用できる可能性もあります。
長期で活躍する人材を求める農場も、ぜひ外国人人材の採用を検討してみてください。
また、農業は収穫期など人手不足が顕著になるシーズンがはっきりしている特性上、特定技能人材の「派遣」が特別に認められています。
短期的な人手不足解消に悩んでいる場合も、ぜひ外国人人材の活用を進めてみてください。





