catch-img

外国人労働者の最低賃金は?給与の決め方と計算方法について

特定技能外国人の採用を考えている企業様に向けて、外国人労働者の最低賃金についてご紹介します。
「人手不足解消のため外国人労働者を雇いたい」と考える方は少なくありません。

ただし、外国人労働者の給与をどの程度に設定すべきか判断に迷う場面もあるかもしれません。
外国人労働者の給与をどのくらいに設定すれば良いのかで迷ってしまうことは多いでしょう。

そこで今回の記事では、外国人労働者の最低賃金や給与の決め方について解説します。
参考にしていただければ、法に則った適切な給与にて外国人労働者を雇うための知識を身に着けていただけるはずです。


目次[非表示]

  1. 1.最低賃金とは
  2. 2.外国人労働者の最低賃金の決め方
  3. 3.技能実習生の最低賃金の決め方
  4. 4.最低賃金の計算方法
    1. 4.1.時給制
    2. 4.2.日給制
    3. 4.3.月給制
  5. 5.最低賃金の計算に含まれない手当
  6. 6.外国人労働者の賃金の平均額
  7. 7.外国人労働者を雇用するなら最低賃金についての知識を

最低賃金とは

「最低賃金」とは、雇用者が支払わなければならない賃金の最低額のことです。
人を雇うとすれば、賃金を支払う必要があります。

しかし、賃金は、雇用者が自由に決定できるものではありません。
上限については雇用者が自由に設定できますが、最低賃金に関しては法令で定められており、必ず遵守しなければなりません。

 平成 22 年 7 月 1 日に施行された改正「出入国及び難民認定法(以下「入管法」という。)」では、入国 1 年目から適用される新たな在留資格「技能実習」が創設されました。(中略)労働基準関係法令の適用がある場合は、最低賃金法が適用されるため、最低賃金額以上の賃金を支払う必要があります。


出典:厚生労働省:外国人技能実習生の最低賃金について(PDF)

日本人労働者の最低賃金は都道府県ごとに決められており、最低賃金を下回る給与の設定は法律上認められていません。
外国人労働者であっても、最低賃金以上の賃金を支給することが法令で義務付けられています。
雇用の際には最低賃金を下回らないように注意しましょう。

外国人労働者の最低賃金の決め方

外国人労働者の最低賃金の決定方法は、日本人労働者と同様です。
都道府県ごとの最低賃金の基準を守って、給与を与えなければならないとされています。
地域ごとの最低賃金については、2025年3月時点における地域別最低賃金は、以下のとおりです。

該当都道府県

最低賃金

東京都

1,163円
神奈川県
1,162円
大阪府
1,114円
埼玉県
1,078円
愛知県
1,077円
千葉県
1,076円
京都府
1,058円
兵庫県
1,052円
静岡県
1,034円
三重県
1,023円
広島県
1,020円
滋賀県
1,017円
北海道
1,010円

茨城県

1,005円

栃木県

1,004円
岐阜県
1,001円
富山県、長野県
998円
福岡県
992円
山梨県
988円
奈良県
986円
群馬県、新潟県
985円
石川県、福井県
984円
岡山県
982円
和歌山県、徳島県
980円
山口県
979円
香川県
970円
島根県
962円
鳥取県
957円
愛媛県、佐賀県
956円
山形県、福島県
955円
大分県
954円
青森県、長崎県、鹿児島県
953円

宮城県、高知県、熊本県、宮崎県、沖縄県

952円
秋田県
951円

出典:厚生労働省:地域別最低賃金の全国一覧

最低賃金は都道府県ごとに差があります。
そして定期的に更新されるため、更新後の最低賃金を遵守したうえで外国人労働者の給与を決定する必要があります。

たとえば2025年3月時点の東京都においては、最低賃金が時給1,163円と定められています。
外国人労働者の給与を決める際には、上記の地域ごとの最低賃金を参考のうえ、最低賃金より高い賃金を設定しなければなりません

技能実習生の最低賃金の決め方

技能実習生の給与は、地域別最低賃金および産業別特定最低賃金を参考にして決定する必要があります。

地域別の最低賃金は、ひとつ前の項目でご紹介したとおりです。
産業ごとの特定最低賃金は、地域ごとに特定の産業において定められています。
一例を見てみましょう。

地域

産業名

最低賃金

北海道

処理牛乳・乳飲料、乳製品、砂糖・デンプン糖類製造業

1,048円

東京都

はん用機械器具、生産用機械器具製造業

832円

愛知県

染色整理業

732円

大阪府

塗料製造業

1,120円

福岡県

百貨店、総合スーパーマーケット

1,000円

出典:厚生労働省:特定(産業別)最低賃金全国一覧

一部のみを例としてご紹介しましたが、そのほかの地域・産業でも最低賃金の決まりが設けられています。
指定されている産業に当てはまるようであれば、地域別最低賃金に加えて、産業別の最低賃金も遵守する必要があります

産業ごとの特定最低賃金が定められている場合は、地域別の最低賃金と比較し、より高い方が最低賃金額となります。
該当地域における2つの最低賃金を確認したうえで、給与を設定する必要があります。

最低賃金の計算方法

外国人労働者の最低賃金の決め方は、時給制・日給制・月給制のいずれかによって変わります。
そのため、賃金の計算方法を把握しておく必要があります。
下記を参考にして、正しく算出してください。

時給制

まず外国人労働者の給与が時給制の場合、地域ごとに定められている金額を最低賃金としましょう。
例として、東京都の鉄鋼業における産業別最低賃金は871円、地域別最低賃金は1,163円と設定されています。
最低賃金は、地域別最低賃金である1,163円が適用されます。

出典:厚生労働省:地域別の最低賃金の全国一覧、厚生労働省:特定(産業別)最低賃金全国一覧

定められた最低賃金以上の時給としてください。

日給制

日給制の場合でも、最低賃金は時給換算となります。
日給制の場合、日給を所定労働時間で割った金額が時給換算となります。

例えば、1日8時間勤務で日給が10,000円の場合の時給換算は以下の通りです。

10,000(円)÷8(時間)=1,250(円)

この場合、時給換算額は1,250円となります。
1,250円の時給が、地域・産業ごとの最低賃金を上回っているようにしましょう。

月給制

月給制で外国人労働者への給与を支払う場合も、最低賃金は時給換算となります。
1ヶ月分の月給を、1ヶ月分の労働時間で割れば時給を算出可能です。
1ヶ月の労働時間が176時間で、月給が200,000円だった場合で時給を算出してみましょう。

200,000(円)÷176(時間)=1,136.3(円)

上記の条件であれば時給は1,136.3円となります。
計算してもし定められた最低賃金を下回っているようであれば、月給額の見直しが必要となります。
地域別または産業別最低賃金を上回っていれば、適正な賃金と判断されます。

最低賃金の計算に含まれない手当

給与に含まれる「時間外手当」「通勤手当」「賞与」は、最低賃金の計算対象に含まれないとされています。
最低賃金を算出するときは、基本給と職務手当のみが計算の対象となります。

最低賃金の計算方法については、前項にて説明しました。
基本給と職務手当の合計を労働時間で除した金額が、最低賃金の対象額となります。
もし外国人労働者の給与に時間外手当や賞与などが含まれている場合は、該当する手当を除外したうえで、最低賃金を算出する必要があります。

外国人労働者の賃金の平均額

それでは最後に、外国人労働者の賃金の平均値をご紹介します。

【2023年度平均賃金】

  • 外国人労働者計:232,600円
  • 専門的・技術的分野(特定技能を除く):296,700円
  • 特定技能:198,000円
  • 身分に基づくもの:264,800円
  • 技能実習:181,700円
  • その他(特定活動及び留学以外の資格外活動):231,300円


出典:労働政策研究・研修機構:在留資格区分別にみた賃金(外国人労働者の賃金)

2023年度のデータによると、外国人労働者の平均給与額は232,600円と報告されています。
特定技能外国人や技能実習生は少々賃金が低くなる傾向にあります。
また就業種別によって違いもあるため、最低賃金と併せて参考とし、給与設定時の目安とすることが望ましいです。

外国人労働者を雇用するなら最低賃金についての知識を

いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことで外国人労働者の最低賃金についてご理解いただけたと思います。
最低賃金は、日本人労働者と同様に地域ごとの基準に準拠する必要があります。

スタッフ満足」では特定技能外国人の採用支援を行っており、これまでに1,000名以上の外国人採用支援の実績があります。
紹介はもちろん外国人労働者の賃金についてのサポートにも対応しております。
採用をご検討でしたら、お気軽にご相談ください。

株式会社スタッフ満足 新井 宏典
株式会社スタッフ満足 新井 宏典
当サイトの運営・記事執筆を担当しております。外国人採用、特定技能に関するご相談はぜひスタッフ満足まで!

外国人採用にお悩みですか?

あなたの現場にマッチする人材をご支援します

サービス・料金がわかる!

お問い合わせはこちら

おすすめの資料

サイドバナー

スーパーホテルグループとして外国人を雇用してきた経験をもとにつくられた
特定技能外国人の採用支援サービス

気になるキーワードで検索してみましょう

人気記事ランキング

分野別おすすめ記事

国別おすすめ記事

新着記事

タグ一覧